Animated Pictograms

日本に古くから根付く、独特の文化や習慣、
マナーをもっと楽しく、わかりやすく、身近に。

  • 参拝
  • お辞儀
  • 餅つき
  • タクシーを拾う
  • 入浴
  • 手水
  • 茶道
  • 手締め
  • 電車
  • 相撲の決まり手
  • 阿波おどり
  • Coming Soon

About The Project

デザインから、日本の観光体験を支える
EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS。
開発の目的やデザインコンセプト、
使い方などについて詳しくはこちら

Request

新たなピクトグラム制作依頼や
その他ご要望はこちら

兼六園

KENROKUEN GARDEN[KENEOKU-EN]

北陸随一の観光都市・石川県金沢に位置する、日本三名園の1つ。江戸時代に100万石を有した加賀藩の居城「金沢城」に隣接し、歴代藩主により約200年の歳月をかけて形作られた。名前の由来は、相反する景観の六勝(宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望)を兼ね備えた庭園であることから。有名な二本脚の「徽軫(ことじ)灯籠」や円錐型の雪吊りが見事な「唐崎松」も良いけれど、なぜか気になるのが日本最古と言われる「噴水」。あれ?江戸時代に電気やポンプってあった?動力は何だろう?噴水より高い場所にある霞ヶ池が水源で、池の水面との高低差を利用した自然の水圧で噴き上がっているらしい。兼六園は、江戸時代のハイテクノロジーを見られる場所でもあったんだね。