Animated Pictograms
日本に古くから根付く、独特の文化や習慣、
マナーをもっと楽しく、わかりやすく、身近に。
About The Project
デザインから、日本の観光体験を支える
EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS。
開発の目的やデザインコンセプト、
使い方などについて詳しくはこちら
日本に古くから根付く、独特の文化や習慣、
マナーをもっと楽しく、わかりやすく、身近に。
デザインから、日本の観光体験を支える
EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS。
開発の目的やデザインコンセプト、
使い方などについて詳しくはこちら
富士山の山梨県側にある5つの湖の総称。多くの観光客で賑わう「河口湖」、標高約1,000mに位置するクジラ形の「山中湖」、高い透明度と深さを誇りダイビングも楽しめる「本栖湖」、周囲6.4kmで最も小さな「精進湖」、樹海と連なり豊かな自然資源が残る「西湖」とそれぞれに個性がある。いずれの湖も、富士山の噴火で流出した溶岩流が川を堰き止めて誕生した。百数十年前の明治時代、英国人ホイット・ウォーズが「富士山を最も美しく眺められる場所」を探し求めて辿り着いたのが精進湖。「東洋のスイス」と海外に紹介し、外国人専用ホテルも創業されるなど、いち早く国際的なリゾート地として知られるように。その景観美は、世界遺産になる前から世界に認められていたんだね。