case-studies
case-studies
- April 01, 2025
新潟県酒造組合
日本有数の酒どころで、日本一酒造が多い新潟県。その新潟県の日本酒の魅力を世界に向けて発信するためのプロモーション資料に、EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMSが使われています。
READ MORE - April 01, 2025
共同通信社
大きな驚きを持って伝えられたウクライナ、ゼレンスキー大統領のG7広島サミットへの出席。多くの新聞社がトップで記事を掲載する中で、当日の動きを記した地図に原爆ドームと平和の灯のEXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMSが使用されています。
READ MORE - April 01, 2025
SOBAR
EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMSは海外でも積極的に使われています。SOBARはアメリカ、ロサンゼルスにオープンした十割蕎麦をメインで提供する蕎麦屋です。
READ MORE - April 01, 2025
ISE ONE
三重県伊勢市内の地図を俯瞰しながら、EC(オンラインショッピング)サービスのあるお店を探索できるウェブサイト「ISE ONE」。ECだけでなく、実際に市内を訪れる際も、位置情報と連動して付近のお店や観光情報を案内してくれます。
READ MORE - May 02, 2022
渡良瀬遊水地
EJPの輪が、少しずつ広がっています。今回ご紹介するのは、栃木県を中心に北関東にまたがる日本最大の遊水地であり、貴重な動植物が数多く確認されるラムサール条約の登録湿地でもある「渡良瀬遊水地」です。
READ MORE - February 22, 2022
ヨンナナ路線図
EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMSの輪が、少しずつ広がっています。今回ご紹介するのは、ひまわりデザイン研究所様が手がけた、全国47都道府県の「路線図」です。
READ MORE - February 22, 2022
ピクトグラム使用事例、シェアのご協力のお願い
EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMSでは、さらに多くの方に活用いただき、広く社会に生かすために、ダウンロードいただいた皆さまの使用例・実装例を現在収集中です。 集まった実際の事例は、制作チームのデータベースに登録し、今後の開発の貴重な参考資料として役立てさせていただくほか、公式WebサイトやSNS、メールマガジン等でも公開し、「こんな使い方もあったんだ!」とアイデアの共有を図ることで、当プロジェクトのコミュニティの活性化、そしてユーザーの裾野を広げていければと願っています。 「デザインから日本の観光体験を支える」この大きなビジョンを実現するには、皆さまのご協力が不可欠です。常時受け付けておりますので、皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。
READ MORE